2009.4.7

銚子電気鉄道



本日は銚子電鉄を訪れたいと思います♪朝6:00に柏を出発。



時間があるため、各駅停車で松戸まで。



松戸5番線に203系トップ編成が到着。補修されたアルミ部分が目立ちますね。



209系と並ぶ。



友人と合流し、千葉方面へ向かいます。



千葉に到着。



成田エクスプレスが停車中。



総武本線を下ります。車両は211系でした。



しばらく走り、銚子に着く。



帰りは113系に乗りたいところですね^^  銚子



どうも総武本線・成田線での113系運用は少ない様子。



乗ってきた211系。



早速、銚子電鉄のホームへ。6年ぶりの訪問。風車が無くなってしまいました。



デハ1001が待っていました。桃太郎電鉄のラッピングはかなり派手。



今日は暖かく、非冷房の車内では少し汗ばみました^^;



年季の入った運転台。



電車に揺られていると、あっという間に終着駅。



終点の外川駅は初訪問。



留置線にはデハ301の姿も^^



ユ101も留置してあり、にぎやかでした。



カラフルなシート。



去り行く電車  君ヶ浜



春の暖かさの中、デハ1002がやってきた  海鹿島〜君ヶ浜



犬吠崎をバックに。本日はデハ801は走っていない様子。残念!



海鹿島〜君ヶ浜



千葉県の花^^



カラッと晴れて気分爽快♪



緑のトンネルへ



君ヶ浜



下り電車の到着。



犬吠駅。銚電の中心的な駅の一つです。



デハ501の廃車体。案内所になっている様子。



駅前の風景。



一日乗車券を買うと、ぬれ煎餅が一枚貰えます♪もちろん貰いました。ついでにぬれ煎餅を購入!
鉄子色のデハ1000でもう一度外川へ。



85周年ヘッドマーク。



デハ1000車内。地下鉄時代の非常灯も残っている。



デハ301。現在は事業用車(架線点検車)になっているが、かなり状態は悪い。



いつまでも現存してほしい物です。



側溝の越えるレール。JRじゃまず考えられません^^;



デハ700やデハ800が外川駅には似合うと思います。



"駅ナカ"もかなりレトロ。





中ノ町に到着。



デハ701が停車中。思いの外、綺麗でした^^



入場券を買って車庫に入ることにします。



デハ801。走っている姿は見れなかったが、、間近で見れるのは嬉しい。



これも見たかった。1922年製 デキ3型電気機関車。ブレーキの関係で現在、本線は走れない様子。



日本一小さな電機機関車。状態も良く、堂々としていた。



デハ801とデハ702の2ショット。デハ702は団体列車として先日走った様子。



デハ701も間近で。



次は乗ってみたい。デハ801



リバイバルカラーが美しい。デハ702



サボを掲出。普通 去り行く189系「千マリ」の旅(接続)







釣り掛け台車はかなり重厚。



「帝国車両」 プレート。



デハ1002が到着。



正面より。デキ3



車庫を後にします。







春らしい一枚。  本銚子〜笠上黒生



デハ1002。



本銚子に到着。



更に折り返しの到着。



外川に向け出発。



本銚子駅





銚子行きが到着。



車内にて



銚子に到着。



これからも頑張って運行して欲しいものです。



次の成田線に乗って帰ります。113系を期待!



しかし、時刻表を見てみると、「5両」^^;また211系ですか〜(笑



ロングシートに揺られて帰宅。お土産はもちろん「ぬれ煎餅」と数量限定「ぬれカステラ」を購入しました!

ここで少しぬれ煎餅の紹介を^^
ぬれ煎餅「普通味」は、醤油の味がしっかりと効いています。噛んだ瞬間、口に醤油の香りが広がります。お茶と合いますね♪
私は「フニャ」とした食感のぬれ煎餅はあまり好きでは無いのですが、銚子電鉄のぬれ煎餅は大好きです^^
「うすむらさき味」は、薄味で、こちらはお茶が無くてもついつい食べて過ぎてしまいます^^;
「甘醤油味」も登場し、一段とバラエティが豊富になった銚子電鉄のぬれ煎餅、是非一度食べてみて下さい♪